2014年07月24日 (木)
タヌキ猫です。今回はスイス・ツェルマット旅行記の
⑪5・6日目 ハイキングのはずが…+α
をお送りします♪

スイス・ツェルマット旅行5日目はここ
ゴルナーグラードのクルムホテルなのですが・・・
早朝5時なのですが・・・
見事な雪景色に・・・(大汗)
夜にはぼたん雪になっていましたからね・・・

前日との違いがよくわかるかと思います・・・
(ツェルマットからのゴルナーグラード鉄道始発が到着するまでに除雪車出ていましたから・・・(汗))

額のいらないマッターホルンをと思ったのですが・・・
お天気ばかりはどうにもできませんからね・・・

06:14撮影でもマッターホルン見えず・・・
残念でした・・・(泣)
それでは、続きより「雪」の影響もありまして
旅程変更を余儀なくされておりますが、一気に
スイス滞在最終日まで行きますのでどうぞお楽しみください。

<<ブログランキングに参加しています! 1日1回 応援ポチッとお願いします♪>>
⑪5・6日目 ハイキングのはずが…+α
をお送りします♪

スイス・ツェルマット旅行5日目はここ
ゴルナーグラードのクルムホテルなのですが・・・
早朝5時なのですが・・・
見事な雪景色に・・・(大汗)
夜にはぼたん雪になっていましたからね・・・

前日との違いがよくわかるかと思います・・・
(ツェルマットからのゴルナーグラード鉄道始発が到着するまでに除雪車出ていましたから・・・(汗))

額のいらないマッターホルンをと思ったのですが・・・
お天気ばかりはどうにもできませんからね・・・

06:14撮影でもマッターホルン見えず・・・
残念でした・・・(泣)
それでは、続きより「雪」の影響もありまして
旅程変更を余儀なくされておりますが、一気に
スイス滞在最終日まで行きますのでどうぞお楽しみください。



<<ブログランキングに参加しています! 1日1回 応援ポチッとお願いします♪>>

朝食ビュッフェが07:00-10:00(夏期)オープンということで
食べに行きましょう♪



標高3100mにある「クルムホテル」ですが結構揃っていますよね♪

テーブルにはこんな感じで卵料理のオーダー表が置いてあります。
(料金込み)


さぁ、いただきましょう♪

スクランブルエッグもいただいて♪
レセプションにて今回ハイキングする予定の
ローテンボーデン-リッフェルブルクの積雪状況を
聞いてみたところ、やはり積雪多いとのことで
諦めることにしました。
そうでなくても、登山初心者ですから
ムリは禁物ですからね。


ゴルナーグラード -1℃・・・(汗)

アイベックス見たかったけど・・・
ダメだったなぁ・・・
このあと、天気の好転を願って9時過ぎまでいたのですが
残念ながら、マッターホルンを見ることができませんでした・・・(泣)
ツェルマットからの始発電車が到着して以降、
スッゴイ人数の方が登ってこられまして、
昨日到着した時の売店はガラガラだったのに・・・
長蛇の列・・・(汗)
このガヤガヤしている中では・・・
この団体が下りるのと一緒だと大変だなぁ・・・
ということで

09:55ゴルナーグラード発の電車で下っていきます。

ホーム上も積雪により、大変滑りやすかったです。
(動画は前日に撮影したものです)
本当は、この次のローテンボーデンにて下車してハイキング予定だったのですが・・・

積雪により、危険と判断・・・
下車することなく・・・

こりゃ~ムリだわ・・・(汗)

ツェルマットまで下りてくると、雨に変わっていましたね

時間が随分とできてしまったので駅前を散策したり

アッホテルの送迎車これかぁ!!
なんて思うも、明日、雨降ってたら、
使わせてもらおうと思います。

何気に町中にエーデルワイスが植えてあります。

せっかくのスイスですもの
スイスらしい郷土料理を♪ということで、
ゴルナーグラード鉄道の横にある
こちらのお店「Ross stall」に来ました♪
日本語メニューもあります。

中はこんな雰囲気で、声だけですが、
地下には日本人ツアーの方々をいらっしゃったようです。

やっぱり「チーズフォンデュ」を試してみないとさ♪
白ワインでチーズを溶かしているということで
ちょっと食べるの大変かもよ・・・と聞いてはいましたが、
自分で食べてみないとね・・・。
サラダとグラスワインを追加して
43.60CHF・・・

最初のうちはいいのですが・・・
結構シンドイ・・・(汗)
下から熱しているので、ワインのアルコール飛ぶかなぁと
思っていたのですが、意外とずーっとアルコールが(汗)
結局、残しました・・・
でも、ラクレットとチーズフォンデュを
今回のスイス旅行では食べることができたので
満足ですね♪

時間ができてしまったこともあり、せっかくピークパスを
持っているので、ラストランということで・・・
「スネガ・パラダイス」へ♪
まぁ、ものの見事に何も見えず・・・
山の天気ですから、致し方ない・・・

ツツジかな?
スネガ・パラダイスから戻ってきて
ゴルナーグラード鉄道の駅にて
「ピークパス」を返却しました。
そうすると5CHF戻ってきます。

駅前では「アルプホルン」の生演奏が♪

かわいらしい絵が書いてあるんですねぇ~

駅前のWEGAも合わせて、ツェルマット散策をかねて
おみやげ探しとなりました。
ツェルマットの町は大きくないですからねぇ

マッターホルンは明日見れるかな?

コープで夕食を買って、5日目は終了。
明日6日目はスイス滞在最終日となりますが、
マッターホルン見えるかな?

6日目 5時・・・まったくマッターホルン見えず・・・

多くの方と共に、マッターホルンが出てくるのを待ったのですが・・・

ほんのちょっと見れただけでして・・・
となると、ツェルマット滞在4日でモルゲンロート(朝焼け)を見れたのは1日のみ
山の天気ですから、変わりやすいですが、1日だけでも見ることができて
ホントよかったですね♪
滞在2日目にはステイゼーの逆さマッターホルンも見ることができたし♪
そうそう、4日いて4日ともマッターホルンを見れるだなんて、最初から
思ってませんからね・・・。

んじゃ、気持ちを切り替えて、早朝の
ツェルマット散策を♪

もう、今日でツェルマットともお別れだね・・・

4℃・・・どおりで寒いわけだぁ・・・(汗)


ホテル朝食が7時からですので、会場へ♪
この日は、ツアーの団体客がいなかったようで、
初めて窓側を座れました♪

あいにくマッターホルンを見ることができなかったけど、
それだって、いいじゃない。

スクランブルエッグも並んでいましたね~

身支度も済ませて、チェックアウト
ホント、素晴らしいホテルを紹介してもらって
ツェルマット滞在が楽しいものとなりました♪
ありがとうございました!!
雨も止んでいましたので、歩いてツェルマット駅まで移動です。

ありがとう!!マッターホルン!!!
最終日は見れなかったけど、滞在中に
その雄姿を見ることができたのは、
スイスへリベンジした甲斐があったというものです♪

全然、気づかなかったけど、ゴルナーグラード鉄道ツェルマット駅
入口にも「エーデルワイス」植えてあったんですね~

それでは、いよいよツェルマットともお別れです。
写真は早朝散策時に撮ったものですが、タヌキ猫が
移動する際は、日本人ツアーの団体さんをはじめ
多くの人でごった返していました。

自分の乗る電車を確認して・・・

スイス&ツェルマットから鉄路
ドイツ・フランクフルト国際空港へと移動です。
移動する行程は往路同様ですので、割愛します。
(ご興味がある方は往路編をご覧ください↓)
③2日目 空港-ツェルマット鉄道旅
タヌキ猫が乗車したスケジュールは・・・
08:39 Zermatt
09:47 Visp
09:57 Visp
10:54 Bern
11:04 Bern
14:23 Mannheim Hbf
14:36 Mannheim Hbf
15:06 Frankfurt(M)Flughafen Fernbf
行きは行程どおりに移動できましたが
(ヴィスプでの車両編成の少なさで1本あとになった以外は・・・)
帰りは、バーゼルでの乗り換えが生じました。
(イレギュラーかと思いますが・・・)
中を回る改札の際に説明してくれますし、
心配だったら、確認することをおススメします。
マンハイムの駅では空港方面へ向かう電車が
30分以上遅れていまして、一旦表示板から案内が
消えるなど、ホーム上がざわつきましたが、
定刻よりも、ずいぶんと遅れたものの、
無事にフランクフルト国際空港まで到着しました。
次回は、スイス・ツェルマット旅行記本編最終回
サクララウンジ&JL408便でございます♪
どうぞお楽しみに♪
タヌキ猫でした。



<<ブログランキングに参加しています! 1日1回 応援ポチッとお願いします♪>>
- 関連記事
-
- How much? スイス・ツェルマット旅行
- スイス・ツェルマット旅行記⑫6・7日目 サクララウンジ&JL408便Yクラス
- スイス・ツェルマット旅行記⑪5・6日目 ハイキングのはずが…+α
- スイス・ツェルマット旅行記⑩4日目 ゴルナーグラード鉄道&クルムホテル
- スイス・ツェルマット旅行記⑨4日目 ステリゼー逆さマッターホルン+α
スポンサーサイト
たぬき猫さん、こんにちわ。
毎日旅行記楽しみに見ています。
お天気残念でしたねえ(涙)
私も8月のお盆休暇でスイスです。クルムホテル予約しました。4月に予約した時にマッターホルンビューのお部屋でなかったし高山病も心配で一旦キャンセルしたのですが、1ヶ月前にたまたま見たらビューの部屋が取れました。高山病対策にツェルマットに前泊します。翌日にハイキングで途中まで下山する予定です。悪天候ならさっさとグリンデルワルドに移動予定です。
気持ちの切り替えが大事ですよね。
そうそう、お部屋にインスタント味噌汁があるとか?
頂きましたか?
毎日旅行記楽しみに見ています。
お天気残念でしたねえ(涙)
私も8月のお盆休暇でスイスです。クルムホテル予約しました。4月に予約した時にマッターホルンビューのお部屋でなかったし高山病も心配で一旦キャンセルしたのですが、1ヶ月前にたまたま見たらビューの部屋が取れました。高山病対策にツェルマットに前泊します。翌日にハイキングで途中まで下山する予定です。悪天候ならさっさとグリンデルワルドに移動予定です。
気持ちの切り替えが大事ですよね。
そうそう、お部屋にインスタント味噌汁があるとか?
頂きましたか?
2014/07/24(Thu) 12:02 | URL | すず | 【編集】
すずさん、コメントありがとうございます♪
旅行記楽しんでいただいているとのこと、
うれしい限りですね♪
おぉ!!クルムホテル予約取り直されたんですね♪
確か、高山病を考慮して一旦キャンセルでしたもんね・・・
タヌキ猫がクルムホテルに宿泊した際は、特に気にはなりませんでしたが、
前日にツェルマット泊とかしていますからね~
クルムホテルでお話する機会があった方は、
やはり高所ということもあり体調を崩された方
いらっしゃいました。
お歳を召していたこともあるかもしれませんが・・・
タヌキ猫は、ハイキングが雪のために中止となりましたので
ぜひ、風景を楽しんできてくださいね♪
そうそう、滞在している期間がすべて好天とは限りませんから、
気持ちの切り替えがホント大事ですよね!!
部屋には粉末タイプのお味噌汁があり、
お湯を注げば、OKです♪
もちろん、頂きましたよ♪
本当は、マッターホルンを見ながらだったんですけどね・・・
色々と、ご出発されるまでにご準備がお忙しいかと思いますが
タヌキ猫の答えられる範囲でしたら、お答えできると思いますので、
ちょっとでも、お役に立てられればなと思います。
タヌキ猫でした。
旅行記楽しんでいただいているとのこと、
うれしい限りですね♪
おぉ!!クルムホテル予約取り直されたんですね♪
確か、高山病を考慮して一旦キャンセルでしたもんね・・・
タヌキ猫がクルムホテルに宿泊した際は、特に気にはなりませんでしたが、
前日にツェルマット泊とかしていますからね~
クルムホテルでお話する機会があった方は、
やはり高所ということもあり体調を崩された方
いらっしゃいました。
お歳を召していたこともあるかもしれませんが・・・
タヌキ猫は、ハイキングが雪のために中止となりましたので
ぜひ、風景を楽しんできてくださいね♪
そうそう、滞在している期間がすべて好天とは限りませんから、
気持ちの切り替えがホント大事ですよね!!
部屋には粉末タイプのお味噌汁があり、
お湯を注げば、OKです♪
もちろん、頂きましたよ♪
本当は、マッターホルンを見ながらだったんですけどね・・・
色々と、ご出発されるまでにご準備がお忙しいかと思いますが
タヌキ猫の答えられる範囲でしたら、お答えできると思いますので、
ちょっとでも、お役に立てられればなと思います。
タヌキ猫でした。
2014/07/25(Fri) 00:09 | URL | タヌキ猫 | 【編集】
タヌキ猫さん、こんばんは!
天気残念でしたね。
雪の中のハイキングは危険そうですから、やめて正解でしょうね。
山の上でも、ホテルの食事が充実している事に驚きです。
チーズフォンデュってワインで溶かしてるんですか!?
ぬーんmanも食べきるのはしんどいだろうな~
でも食べてみたいな~
楽しいスイス滞在を読ませて頂きました!
ありがとうございました。
ぬーんmanでした。
天気残念でしたね。
雪の中のハイキングは危険そうですから、やめて正解でしょうね。
山の上でも、ホテルの食事が充実している事に驚きです。
チーズフォンデュってワインで溶かしてるんですか!?
ぬーんmanも食べきるのはしんどいだろうな~
でも食べてみたいな~
楽しいスイス滞在を読ませて頂きました!
ありがとうございました。
ぬーんmanでした。
2014/07/28(Mon) 20:20 | URL | ぬーんman | 【編集】
ぬーんmanさん、コメントありがとうございます♪
そうですね~さすがに装備は最低限揃えて行ったものの
素人のハイキングには「雪」は危険が多そうだったので
中止して正解だったと思います。
山の上でサーモンでしたからねぇ~
でも結構これが食べ応えがありました♪
チーズフォンデュ白ワインで溶かしているのかな?
前情報でコメント頂いていて、ちょっと大変かもよ・・・
とは、聞いていたのですが、前回も食べていないこともあり
やっぱり食べてみないと話になんないじゃんということで
頂きましたが・・・タヌキ猫でも食べきれませんでした(汗)
いや~しんどかった・・・。
タヌキ猫でした。
そうですね~さすがに装備は最低限揃えて行ったものの
素人のハイキングには「雪」は危険が多そうだったので
中止して正解だったと思います。
山の上でサーモンでしたからねぇ~
でも結構これが食べ応えがありました♪
チーズフォンデュ白ワインで溶かしているのかな?
前情報でコメント頂いていて、ちょっと大変かもよ・・・
とは、聞いていたのですが、前回も食べていないこともあり
やっぱり食べてみないと話になんないじゃんということで
頂きましたが・・・タヌキ猫でも食べきれませんでした(汗)
いや~しんどかった・・・。
タヌキ猫でした。
2014/07/28(Mon) 22:27 | URL | タヌキ猫 | 【編集】
最終盤ではあまり天気がよくなくて残念でしたね。自分が行く場合も、何日か泊まって、そのうち1日でも天気のいい日があったら、その日に景色を堪能するという方法をとったほうがよいと感じました。この点、参考になりましたよ。ツェルマットだけに集中した旅で成功でしたね。
とんびさん、コメントありがとうございます♪
そうですね~ホント、お天気で左右されてしまいますから
一日だけでも、いいお天気に恵まれたのは幸運と思っています♪
4日間滞在となりましたから、1日でもキレイに見れたら
御の字だよねぇ~という気持ちで行きました。
10日間滞在しても、ダメなときはダメだそうですから・・・。
ホントですね!!
前回のリベンジということで他にも行きたいところはあれども
「ツェルマット」に絞ったのは正解でしたね♪
タヌキ猫でした。
そうですね~ホント、お天気で左右されてしまいますから
一日だけでも、いいお天気に恵まれたのは幸運と思っています♪
4日間滞在となりましたから、1日でもキレイに見れたら
御の字だよねぇ~という気持ちで行きました。
10日間滞在しても、ダメなときはダメだそうですから・・・。
ホントですね!!
前回のリベンジということで他にも行きたいところはあれども
「ツェルマット」に絞ったのは正解でしたね♪
タヌキ猫でした。
2014/08/03(Sun) 18:57 | URL | タヌキ猫 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |