2014年05月17日 (土)
タヌキ猫です。今回も羽田空港ウォッチングです♪
まぁ、世間様はゴールデンウィークだっていうのに、タヌキ猫は仕事かい・・・。
憂さでも晴らさねばやってらんねぇなぁ・・・(笑)
ということで、タヌキ猫はタヌキ猫なりにゴールデンウィークを楽しんでいました(大笑)
それでは、どうぞ♪
撮影日:2014年5月4日

なんか、目をひく広告だよね・・・(汗)

羽田空港国際線発着枠拡大時に増設されたセキュリティゾーンですが・・・
出発の看板が新たに壁面と液晶ディスプレーで増えていましたが・・・
所詮は・・・お役所仕事よね~と言いたくもなるわけよ・・・
続きから、どういう意味かを含めお楽しみください♪


「明日の空へ、日本の翼」

↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪
まぁ、世間様はゴールデンウィークだっていうのに、タヌキ猫は仕事かい・・・。
憂さでも晴らさねばやってらんねぇなぁ・・・(笑)
ということで、タヌキ猫はタヌキ猫なりにゴールデンウィークを楽しんでいました(大笑)
それでは、どうぞ♪
撮影日:2014年5月4日

なんか、目をひく広告だよね・・・(汗)

羽田空港国際線発着枠拡大時に増設されたセキュリティゾーンですが・・・
出発の看板が新たに壁面と液晶ディスプレーで増えていましたが・・・
所詮は・・・お役所仕事よね~と言いたくもなるわけよ・・・
続きから、どういう意味かを含めお楽しみください♪

「明日の空へ、日本の翼」



↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪

こちらは、ご存じ今まであった出発口です。
このすぐ隣がJALカウンターがあったりするわけよね♪

ほんで、その出発口から新しくできた出発口を見てみると・・・
アッなんも、ねぇじゃん!!!
ってなるわけよ・・・。
タヌキ猫のように週一羽田へ行っているような人からすれば、
分かる話でも、海外から来られるお客様にとっては・・・。
分かりづらいにも程があるのよ・・・。

拡大して、これよ・・・(汗)
しかも、この液晶ディスプレーチョロチョロと画面が変わるもんだから分かりづらい!!
ちったぁ「おもてなしの心」見せんかい!!
まだまだ成田にとって変われるようなもんじゃねぇなぁ・・・。
とTIATにキツイタヌキ猫・・・。
愛あればこそよ!!
(無かったら、ケタンケタンに言ってるわ)
エールフランス・エアアジアが搭乗手続きをしている時間帯ですと、ちょうどこの新しくできた出発口の前がカウンターとなるわけですが、開いていたブースがひとつ・・・(汗)
もうちょっと、人員配置なんとかならんかね?
もう、そろそろ、発着枠拡大から2か月近く経つんだもの言い訳は聞きたくないわね。

いや~立派なお飾りですね~♪
後日、成田で撮ったのを載せますが・・・
勢いの違いを感じちゃうわよねぇ~
っていうほど、羽田は立派でした。

国際線展望デッキからJALハンガーに目をやれば、サムライブルー1号機が♪

そうそう、こちらのターミナルを牙城にするエアラインさんには用がないのですが・・・

この日は、風向きの都合で、こちらの方が見やすいということで・・・

そうそう、なんだかんだで羽田空港にてエールフランス機を見るの
タヌキ猫初めてなんです(笑)

D滑走路に降りてきましたねぇ~

いや~パリが呼んでるわぁ(笑)

なんで、タヌキ猫が見たことがないかと申しますと・・・

こういうことなんだわ・・・(汗)
増設したターミナルの向こう側に駐機してしまうと、国際線展望デッキからは全貌が見えないのよ!!
見えるとしても尾翼の上がほんの少し程度でして・・・。
いや~懸念していたことが正夢に・・・(泣)
参ったねぇ~こりゃ泣かされるぞ・・・。

なんて、写真を第一に移動して撮った後に・・・

再びの国際線ターミナル(笑)

おぉ!!そなたは・・・

懐かしや♪JA617J♪♪♪
成田からクアラルンプールへフライトした際、搭乗したシップです!!
SKY SUITE767搭載初号機ということで、ロゴがついているでしょ?
なんか、シップもタヌキ猫に会えてキラキラしているでしょ♪
(光の加減でしょ・・・なんて夢のないこと言ってくれるじゃない・・・)
こんな楽しみ方もあるのよ(大笑)
まぁ、ここまでくると・・・JAL好きも・・・ねぇ・・・(笑)

奥にはJA708Jということで、B777-200ER
ホノルル線かな?
手前のJA617Jはシンガポール線あたりかしら?
タヌキ猫が搭乗した際はB787-8にて運航しておりましたが、
機材変更により、現在はシンガポール線B767-300ERでの運航ですからね~

翌日が、5/5こどもの日ということで「こいのぼり」に

航海図を再利用した「兜」

こんなんもありました♪
おそらく、B787のコックピットのものかと思いますが・・・。
お子さん向けに、パイロットさんやCAさんの格好になれる
服も用意されており、この時期に乗られた方は、違った楽しみ方ができましたね♪

今度はいつ乗れるかなぁ~♪
なんて、思いつつ・・・羽田空港を後にするのでした(笑)
タヌキ猫でした♪

「明日の空へ、日本の翼」



↑ ポチっと押してくれると嬉しいな!!そして、コメントもお忘れなく♪
- 関連記事
スポンサーサイト
このあいだ羽田国際線を利用したときに保安検査のときに渡されるレシートのようなものがなくなっていました。あまり意味がないので羽田発増加ととにもなくなったのかもしれませんね。
自分の場合はチェックインは伊丹ですませるので、羽田ではラウンジに行くだけのようなものです。新しい入口ができていることは気づきましたが、見に行ったりはしませんでした。貧弱な入口だったのですね。
自分の場合はチェックインは伊丹ですませるので、羽田ではラウンジに行くだけのようなものです。新しい入口ができていることは気づきましたが、見に行ったりはしませんでした。貧弱な入口だったのですね。
タヌキ猫さん、こんにちは。
また羽田に行かれてたんですね!!!笑
はやり成田とか海外のハブ空港と比べるとやはりダメダメな空港ですね……
成田みたいに大型ディスプレイを置いて派手にするとかしないと、利用者は分からないと思います。
NHKのBSでドバイとかチャンギのハブ空港争いみたいなのを見たのですが、本当のハブと呼ばれる空港はこうでなきゃ!!!っと痛感しました。
アナウンサーがコメンテーターに「羽田空港がこれらの空港にに勝つためには??」と言う質問に、コメンテーターは「日本のホスピタリティとか…」と意味のわからないこと言ってて……結局今の日本では勝つことできないなと思いました……
国の考え方が世界基準になってくれることを願います……笑
また羽田に行かれてたんですね!!!笑
はやり成田とか海外のハブ空港と比べるとやはりダメダメな空港ですね……
成田みたいに大型ディスプレイを置いて派手にするとかしないと、利用者は分からないと思います。
NHKのBSでドバイとかチャンギのハブ空港争いみたいなのを見たのですが、本当のハブと呼ばれる空港はこうでなきゃ!!!っと痛感しました。
アナウンサーがコメンテーターに「羽田空港がこれらの空港にに勝つためには??」と言う質問に、コメンテーターは「日本のホスピタリティとか…」と意味のわからないこと言ってて……結局今の日本では勝つことできないなと思いました……
国の考え方が世界基準になってくれることを願います……笑
2014/05/17(Sat) 15:57 | URL | EDIFICE | 【編集】
また空港に行かれたんですか?!(笑)
それにしても好きだなぁ。
僕は乗らないのに空港に行ったのは1回だけです。それはお見送りがあったので行った1回だけでした。
平均的には週に2回羽田空港には行きますが、あっという間に通り過ぎるだけのところになっています。
話題が少し変わっちゃいますけど、お許しを。
成田/羽田の空港問題は、政治的なことはわかりませんが、中途半端なママですと国益を損ねると感じています。近隣ですとインチョン、チャンギ、浦東とものすごい空港です。顧客への利便性を考えるとハブとはこういう空港だと実感します。
空港の真ん中に民家がある空港なんてありえない。巨大な飛行機が民家を避けてタキシングするなんておかしなことです。
ここはJALファンが集う事が多いかと思いますのであまり利用する人は少ないかと思いますが、地方にお住まいの方は仁川が便利です。JALにこだわりのある方だと仁川ハブではあまり考えないでしょうから。
地方-仁川-目的地というハブになっているんですよね。
為替レートの問題でだいぶ減ったとはいえ地方-仁川を結ぶ路線は多いですしね。
僕も仁川ハブでずいぶん利用してきましたし、今は実は浦東をベースにアワードで飛ぶことが多くなりました。
これは空港問題というよりアワード問題かも知れませんね(笑)
それにしても好きだなぁ。
僕は乗らないのに空港に行ったのは1回だけです。それはお見送りがあったので行った1回だけでした。
平均的には週に2回羽田空港には行きますが、あっという間に通り過ぎるだけのところになっています。
話題が少し変わっちゃいますけど、お許しを。
成田/羽田の空港問題は、政治的なことはわかりませんが、中途半端なママですと国益を損ねると感じています。近隣ですとインチョン、チャンギ、浦東とものすごい空港です。顧客への利便性を考えるとハブとはこういう空港だと実感します。
空港の真ん中に民家がある空港なんてありえない。巨大な飛行機が民家を避けてタキシングするなんておかしなことです。
ここはJALファンが集う事が多いかと思いますのであまり利用する人は少ないかと思いますが、地方にお住まいの方は仁川が便利です。JALにこだわりのある方だと仁川ハブではあまり考えないでしょうから。
地方-仁川-目的地というハブになっているんですよね。
為替レートの問題でだいぶ減ったとはいえ地方-仁川を結ぶ路線は多いですしね。
僕も仁川ハブでずいぶん利用してきましたし、今は実は浦東をベースにアワードで飛ぶことが多くなりました。
これは空港問題というよりアワード問題かも知れませんね(笑)
2014/05/18(Sun) 08:12 | URL | shoji | 【編集】
タヌキ猫さん、こんばんは!
まだ出国審査場はアピールされていないんですね。
せっかく新しく作ったのにもったいないですよね。
しかも中央はかなりの混雑になりますし…。
羽田でエールフランスはまだ見た事がないですね~
まだ違和感を感じてしまいます(汗)
夏ぐらいには見に行きたいな…なんて思っています。
ぬーんmanでした。
まだ出国審査場はアピールされていないんですね。
せっかく新しく作ったのにもったいないですよね。
しかも中央はかなりの混雑になりますし…。
羽田でエールフランスはまだ見た事がないですね~
まだ違和感を感じてしまいます(汗)
夏ぐらいには見に行きたいな…なんて思っています。
ぬーんmanでした。
2014/05/18(Sun) 17:03 | URL | ぬーんman | 【編集】
とんびさん、コメントありがとうございます♪
保安検査の際に渡されるレシート?
シンガポール線搭乗の際は、もらった記憶が・・・。
なんだったんでしょうかね?
新しい保安検査場は、作りこそ立派なのですが、
完全に宝の持ち腐れ状態となっておりまして、
これでも、まだ改善された方なんです・・・(笑)
まだ、様子見なのかもしれませんが、海外から来られた方からすれば、
どう映るのか?を考えれば・・・
言わずもがなかと思います。
タヌキ猫でした。
保安検査の際に渡されるレシート?
シンガポール線搭乗の際は、もらった記憶が・・・。
なんだったんでしょうかね?
新しい保安検査場は、作りこそ立派なのですが、
完全に宝の持ち腐れ状態となっておりまして、
これでも、まだ改善された方なんです・・・(笑)
まだ、様子見なのかもしれませんが、海外から来られた方からすれば、
どう映るのか?を考えれば・・・
言わずもがなかと思います。
タヌキ猫でした。
2014/05/19(Mon) 22:33 | URL | タヌキ猫 | 【編集】
EDIFICEさん、コメントありがとうございます♪
はい、毎度の現実逃避でございます(笑)
成田と比べると、コンパクトで使いやすいのかもしれませんが、
ハブとして考えるならば、羽田はまだまだですね・・・。
成田第二の出発口のように、垂れ幕一つでも
随分と分かりやすさがアップするのではないかと感じました。
ましてや、増設された部分が端なだけに、もうちょっとPRしなきゃ!!
とツッコミを入れたくもなります。
もっと、楽しませなきゃ!!
っていうのが、日本の空港には少ないかなぁ・・・
と感じますね。
タヌキ猫でした。
はい、毎度の現実逃避でございます(笑)
成田と比べると、コンパクトで使いやすいのかもしれませんが、
ハブとして考えるならば、羽田はまだまだですね・・・。
成田第二の出発口のように、垂れ幕一つでも
随分と分かりやすさがアップするのではないかと感じました。
ましてや、増設された部分が端なだけに、もうちょっとPRしなきゃ!!
とツッコミを入れたくもなります。
もっと、楽しませなきゃ!!
っていうのが、日本の空港には少ないかなぁ・・・
と感じますね。
タヌキ猫でした。
2014/05/19(Mon) 22:42 | URL | タヌキ猫 | 【編集】
shojiさん、コメントありがとうございます♪
はい、そうなんです、またなんです(大笑)
タヌキ猫の場合は、現実逃避の場所といいましょうか・・・。
(まだ、編集してきれていない羽田・成田ウォッチングもありまして・・・(汗))
まぁ、普通は乗りもしないのに行かないですよね(笑)
ただ、こうも毎度行っていると成田にしろ羽田にしろ
「遊び心」がないんだよなぁ~っていうのが、日本の空港でしょうかね。
空港の真ん中に家がある空港なんてありえない・・・。
ごもっともだと思います。
タヌキ猫の場合、車でも成田へドライブすることがあるので、
この家・・・いや、いくつか点在するあの土地の広さたるや・・・。
特にB滑走路の方に多く見られますが、未だに未完というのが
この国の航空行政そのものかと思います。
為替レートも大きく関わってくるかと思いますが、
韓国は国を挙げて、仁川経由を推し進めてきました。
そういう面からすれば成田は「あぐら」をかいていたと言われても仕方ないでしょう。
いかに、この需要を羽田経由で取り戻せるかですね。
確かに、タヌキ猫のように「JAL」が就航しているところから、
検索する人にとっては・・・仁川経由は頭にないかな(大笑)
ただ、隣国の「仁川」一度、どんな空港なのか、
この目で見てみたいですね!!
タヌキ猫でした。
はい、そうなんです、またなんです(大笑)
タヌキ猫の場合は、現実逃避の場所といいましょうか・・・。
(まだ、編集してきれていない羽田・成田ウォッチングもありまして・・・(汗))
まぁ、普通は乗りもしないのに行かないですよね(笑)
ただ、こうも毎度行っていると成田にしろ羽田にしろ
「遊び心」がないんだよなぁ~っていうのが、日本の空港でしょうかね。
空港の真ん中に家がある空港なんてありえない・・・。
ごもっともだと思います。
タヌキ猫の場合、車でも成田へドライブすることがあるので、
この家・・・いや、いくつか点在するあの土地の広さたるや・・・。
特にB滑走路の方に多く見られますが、未だに未完というのが
この国の航空行政そのものかと思います。
為替レートも大きく関わってくるかと思いますが、
韓国は国を挙げて、仁川経由を推し進めてきました。
そういう面からすれば成田は「あぐら」をかいていたと言われても仕方ないでしょう。
いかに、この需要を羽田経由で取り戻せるかですね。
確かに、タヌキ猫のように「JAL」が就航しているところから、
検索する人にとっては・・・仁川経由は頭にないかな(大笑)
ただ、隣国の「仁川」一度、どんな空港なのか、
この目で見てみたいですね!!
タヌキ猫でした。
2014/05/19(Mon) 22:51 | URL | タヌキ猫 | 【編集】
ぬーんmanさん、コメントありがとうございます♪
そう、まだアピール不足ですよね~。
リニューアル時よりも改善はされたものの
本当に使ってもらおうという気があるのか???
と思わざるを得ません・・・。
まだ、ファストセキュリティレーンも整備されていませんが、
正直、あの出発口での混雑は・・・人災かな・・・と思ってしまいます。
ようやっとエールフランス見れましたが・・・
まだルフトハンザも羽田では見たことがなくて・・・。
こりゃ~羽田で・・・夜通し?
やっちゃう???
なんてな(笑)
タヌキ猫でした。
そう、まだアピール不足ですよね~。
リニューアル時よりも改善はされたものの
本当に使ってもらおうという気があるのか???
と思わざるを得ません・・・。
まだ、ファストセキュリティレーンも整備されていませんが、
正直、あの出発口での混雑は・・・人災かな・・・と思ってしまいます。
ようやっとエールフランス見れましたが・・・
まだルフトハンザも羽田では見たことがなくて・・・。
こりゃ~羽田で・・・夜通し?
やっちゃう???
なんてな(笑)
タヌキ猫でした。
2014/05/19(Mon) 23:11 | URL | タヌキ猫 | 【編集】
この記事へのトラックバック
| ホーム |